登山靴

登山靴のソール、劣化していませんか?

登山靴に使われているゴム素材は、履いていなくても経年劣化によりグリップ力が低下します。
特にソールの溝が浅くなってきたお靴や、数年間履いていない靴は、使用前に必ず状態をご確認ください。

ゴムに小さな亀裂が見られる場合も、加水分解による突然の崩壊リスクがあります。
山や雪道での使用は大変危険ですので、
早めのソール交換をおすすめします

ASHIDOでは、

  • tトレイルランニング軽登山ソールから
  • 本格的な登山用ビブラムソールまで
    幅広く取り揃えており、使用目的に応じた最適なソールをご提案します。

また、冬用ウィンターブーツとしてのソールカスタムも可能です。登山靴を街履き仕様に変えたい方も、ぜひご相談ください。

シーズン終了後のクリーニングや、新品靴のオイルアップも承っております。
あなたの大切な登山靴を、次のシーズンも快適に使えるようサポートいたします。

依頼の季節や修理内容によっては納品まで長めにかかる事がございますので、使用予定のある方はお早目のご依頼をお願いいたします。

ブランド別 登山靴修理 ※クリックで移動します

その他こちらに記載のないブランドも承っておりますのでご相談ください

マインドル MAINDL 修理例

ミッドソールがボロボロと崩れる加水分解もお任せください

品番:vibram#1219MALAZ

金額:税別¥14,000~23,000

ローバー LOWA 修理例

BEFORE LOWA
AFTERE メガグリップ配合

品番:vibram#298プレデター

金額:税別¥14,000~

ダナー Danner 登山靴 修理例

重登山靴 修理例

AFTER メガグリップ配合

品名:vibram#132

金額:税別¥14,500~

サロモン SALOMON 修理例

BEFORE サロモン
AFTERE 冬底仕様にカスタム

品名:vibram#1319

金額:税別¥13,500~

Danner 

BEFORE ダナーブーツ

少し雪が残る雪解けハイキングにもお勧めな冬底仕様のアウトドアソール。街履き~アウトドアまで北海道の冬に大人気のソールです。

AFTERE アウトドア冬底仕様

品名:vibram#1319

金額:税別¥16,500~

北海道屈指の靴修理工房設備
郵送サービス全国対応