北海道で人気のウィンターブーツのほとんどが凍結路面対応ではありません!
暖かい・濡れないだけの冬靴になっていませんか?冬靴は「グリップ性能」が命です。
ASHIDOではブランドごとに最適な冬底カスタムをご提案させていただきます。
秋口から冬場(11月~1月)にかけて北海道内は勿論のこと、東北・北陸地方からの郵送ご依頼も重なり人気ソールから順に売り切れます。安心して冬を過ごすためにも、お早めのご依頼をお願いします。

ご依頼の多い冬靴ブランド
SOREL(ソレル)カリブー・ウィンターカーニバルなど
足は暖かくて人気のソレルブーツですが、純正ラバーソールは滑りやすく北海道の凍結路面には不向きです。ASHIDOではソレル専用に冬底カスタムを展開しています。道産子職人の目線から靴底の形状に合わせて最適なカスタムをご提案させて頂きます。カカト付きモデルは雪道・凍結路面共にグリップ力・耐久性に優れるパターンAが一番人気です。白熊のように足元から冬をお楽しみ下さい。
ASHIDO HOKKAIDOおすすめ取付パターン
【Before】


現行カリブーは靴底の凹凸を平らにするのに
初回のみ加工費税別+¥1,500
【AFTER】

パターンA 一番人気
金額:税別¥13,500
全面取付シートを前後でカットして取付します。

品番:vibram#1269(-20℃対応) 別注サイズ
金額:税別¥13,500

品番:vibram#1269(-20℃対応)
金額:税別¥13,500

品番:vibram#1319(-20℃対応)
金額:税別¥13,500

品番:vibram#1319(-20℃対応)
金額:税別¥13,500+¥2,000(カカトスポンジ)
ソレルのオイルアップメンテナンス


防水スプレーではなく、防水オイルを浸透させてから
防水ワックスで仕上げる事でレザー部分も強力に。長期間防水効果&柔軟性を発揮します。税別¥2,000
UGG(アグ)ムートンブーツ
純正スポンジソールは軽く柔らかい反面、雪道・凍結路面向きではないので北海道の冬には危険です。
冬底カスタムすることで滑りづらく安定感のあるソールに生まれ変わります。
雪ジミや泥汚れのクリーニングもお任せ下さい。撥水コーティングも人気です。


品番:vibram#1319(-20℃対応)
金額:税別¥13,500
THE NORTH FACE(ノースフェイス)ヌプシブーツ
ヌプシ純正ソールは、柔らかい雪では履けても凍結路面対応では無いので氷上では滑りやすいです。
温かくて軽いヌプシブーツ×ビブラムアークティックグリップは北海道の冬に最強カスタムで一番人気!
BEFORE

純正vibramは凍結路面用ではありません

どうしても履きたい冬靴お任せください
AFTER

品番:vibram#1319(-20℃対応)
金額:税別¥13,500

税別¥23,000~ お任せ冬底アークティックグリップ
KEEN(キーン)ウィンターブーツ




品番:Vibram#1319
金額:税別¥13,500~
SAPLAND(サップランド) 札幌靴修理・冬底交換お任せください!

純正冬底は2~3シーズンでグリップ力が落ちてきます。
カカトスポンジが出る前に最新・アークティックグリップへの張替えがお勧めです。

品番:Vibram#1319
金額:税別¥13,500~

BEFORE
カカトが削れ、全体にスポンジが現れ効き目の落ちた底面

全面がアークティックグリップになることでグリップ力向上!
BOGS(ボグス)

ビフォー

品番:Vibram#1319アークティックグリップ
金額:税別¥13,500~

品番:Vibram#1319
金額:税別¥13,500~

品番:Vibram#1319
金額:税別¥13,500~
Blundstoneブランドストーン
Before

ソールが削れる前にオールシーズン着用可能なvibramソールへカスタムすることで、雨の日は勿論・雪道から凍結路面まで安心して着用可能!
耐久性も向上する為、補強としてもお勧めです。

加水分解でボロボロになった靴はオールソールで修理対応可能
AFTER

品名:vibram#1269オルテライン
金額:税別¥13,500〜

品名:Vibram1244
金額税別¥24,000

品名:vibram#1319(-20℃対応)
金額:税別¥13,500〜
ブランドストーン詳細はこちら→ブランドストーンページ
全国より郵送サービスも可能です

