ASHIDO北海道が徹底解説!進化した 冬底アークティックグリップ・オルテライン

 ASHIDO北海道が徹底解説!❄️


進化した アークティックグリップ・オルテライン をVibramイタリア本国公認の正規技術 で取付します!

皆さん、こんにちは!足道北海道(ASHIDO)代表職人の佐藤です!

イタリア本国よりステファノ氏・ファビオ氏
vibramイタリア本国チーム&vibram jyapnチームの皆様

この冬、ASHIDOが自信を持ってお届けする進化した大人気冬底
「Vibram アークティックグリップ・オルテライン」 は、Vibramイタリア本社の最高峰職人
マスターコブラー・ステファノ氏 より直接学んだ、正規のVibram取付メソッドで仕上げる“進化版”冬底です。

今年も海外より別注サイズを含めアークティックグリップオルテライン大量入荷!

 POINT 1:ガラス繊維が濡れた氷で強力にグリップ!🧊


体重がかかる部分にガラス繊維を配置し、氷上や濡れたタイルでもしっかりと踏ん張りが効く設計。
濡れた氷でも滑りにくく安心です。

POINT 2:雪離れ+排水性の高いソールパターン🛞❄️ 


スタッドレスタイヤのように水を逃がし、雪が詰まりにくい構造。
圧雪・シャーベット・濡れ路面など、北海道の多様な冬道に対応します。
従来のガラス繊維のみ・ゴムのみの冬底と違いあらゆる路面で高いグリーン力を誇るのが特徴です。

POINT 3:新配合「XS TREK EVO」採用🦶 


氷点下マイナス20℃でも硬化しない柔らかなゴム質。
ドライもウェットも高いグリップを発揮し、秋から春にかけて雪道からアスファルトまで、街歩きでも疲れにくい。
コンビニなどの濡れたタイルでも強力にグリップ!
元々はトレッキング用に開発されたゴムを氷点下対応にする事で、氷点下での履き心地も向上しています!

国内初のアークティックグリップ冬底取付専門店

🏆 北海道発・Vibram COBBLER 4.0 公式認定修理店!
ASHIDO(アシドウ)は、Vibram Italyより正式に認定されました。
COBBLER 4.0 認定修理店として、雪国北海道札幌市を拠点に活動しています

札幌市内の凍結路面


凍った横断歩道、日陰のツルツル路面、濡れたコンビニタイル…。
冬道を歩く方なら、あの“ヒヤッ”とする瞬間を誰もが経験しています。

積雪地域はもちろん、雪に不慣れな地域や転勤族の方も。
ご家族・ご友人、そしてご自身を“もしも”から守るために、
冬底は【高い氷上性能】で選んでください!

北海道出身の職人集団ASHIDOが、
道民の足元を守るために、確かな技術で一足ずつ手作業で施工しています!

🇮🇹 Vibramイタリア本国の知見 × 北海道の現場技術


ステファノ氏から学んだ知識とASHIDO流の冬底施工で、
「滑らない」「剥がれない」冬底を日々追い求めています。

ステファノ氏の接着・実演講習
vibram japan創業者眞田氏・ファビオ氏

この冬は、ASHIDOが誇るアークティックグリップ・オルテラインで、安心と快適をその足元に。

雪国の足元に革命を🔥

ASHIDO HOKKAIDO 職人一同